9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北九州市議会 2008-02-29 02月29日-03号

その要因は、年金記録問題や薬害肝炎問題、軍事利権問題での無責任な対応などにあるとともに、財界、大企業を応援する弱肉強食の構造改革路線を推進し、国民の暮らしと痛みに全く無感覚であること、アメリカ言いなりで何が何でも新テロ特措法を通し、海外派兵を再開する姿勢に固執する自民党政治の2つの政治悪にあることは明らかであります。

古賀市議会 2007-12-12 2007-12-12 平成19年第4回定例会(第3日) 本文

テロ特措法をめぐる動きもありますが、いわゆる「ねじれ」も民意であります。そうであれば、なお問題をただし、慎重な政治の運営が行われるべきだと思っております。  当市におきましても、11月、行財政改革アクションプランが示されました。市民の皆様や、これを支え、実行されておられます職員の皆さんの理解と協力なしに、このプランは存在をいたしません。

岡垣町議会 2007-11-16 12月10日-01号

そして、残りを9割軽減ということは、自民党さんの方は7割軽減と言ったようですけれども、1割負担の9割ですから非常に少ない金額で、ほぼいわゆる凍結と同じ内容で合意をいたしておりますし、恐らく民主党さんの方もこれについて提出されれば反対はされないだろうということで、法改正をやると、この臨時国会テロ特措法問題等審議が長引いておりますので、恐らく法律改正等ができないということで、予算措置をするということで

古賀市議会 2007-09-11 2007-09-11 平成19年第3回定例会(第4日) 本文

テロ特措法が最大の争点のようです。私たちは、武力では何も解決しないことを知っています。国際交流平和外交を通して、お互いの違いを認め合い、理解し合う、困ったときは助け合う、平和な世界を築くためにできることがたくさんあります。きのうも同僚議員から国際交流の充実についての一般質問もありました。私も本当に同感であります。どこの国の方たちとも仲よくすべきだと思います。

岡垣町議会 2004-12-08 12月08日-03号

すなわち、1996年の日米共同声明、97年の新日米防衛協力のための指針、新ガイドライン、99年の周辺事態法などの関連法、2001年のテロ特措法そして第15回国会継続審議ともなっている武力攻撃事態対処法案などの有事法制化と続きます。これはもう戦争法制そのものなのです。 かつて、専守防衛と称した自衛権が、いまや集団的自衛権行使となっております。集団的自衛権行使戦争への道そのものです。

北九州市議会 2003-10-02 10月02日-06号

否定するものであり、 おでかけ交通への補助を含む対策について関係部局での調査や検討が始まっている今日、 関係部局との具体的な打ち合わせも行わず、 その検討結果も待たずに整合性がとれないとの答弁は、 おでかけ交通検討に足を引っ張るものであり、 撤回すべきであります。  最後に、 平和問題について述べます。  小泉内閣の異常なまでのアメリカ追随のもと、 憲法の平和理念を踏みにじる有事法制が制定され、 テロ

北九州市議会 2002-12-03 12月03日-02号

さきの通常国会では強行できなかった有事法案が、 武力攻撃事態の定義を変更、 修正を施され臨時国会に提案されています。 この法案は、 アメリカ軍協力して自衛隊海外での武力行使を可能にしようとするものです。 まさに世界じゅうどこででもアメリカ軍と一緒に戦争をしようというものです。 これに国民挙げて協力しなければならないことになっています。  アフガニスタンへの空爆の協力は、 民間人も含め拡大され、 テロ

春日市議会 2002-06-21 平成14年第2回定例会(第4日) 本文 2002-06-21

さらに、周辺事態法PKO協力法テロ特措法に基づいて、他の国で活動する自衛隊への攻撃武力攻撃事態に該当し、自衛隊武力行使も可能になります。また、すべての国民戦争への協力が義務づけられ、取り扱い物資補完命令が出せることになり、医療、土木建設、輸送などに従事している民間人には、業務従事命令が出せ、これらの命令に違反すれば懲役などの罰則が課せられます。

  • 1